TOP 保育園案内 入園に関して 施設紹介 採用情報 ブログ

2023年09月22日

子どもの身体機能

3歳ぐらいになると身体機能が日々高まり、ジャンプやかけっこができるようになりますね。ここから5歳頃までの時期は、頭頂葉の運動に関わる領域の発達がピークを迎えます。 全身を使えるようになる時期なので、基礎的な運動能力を身に […]

2023年09月15日

十五夜

早いものでもう九月でいつの間にか季節はどんどんと秋に近づいてきました。 この時期はお月さまを鑑賞する十五夜に関する催しが各地で行われます。月見のお供えは、秋の七草、月見団子やイモ、豆、栗、柿などの秋の収穫物が基本です。と […]

2023年09月08日

おもちゃをはやく片付ける方法

おもちゃの片づけがすぐ終わらない、うまくいかない原因はおもちゃの量が多すぎることがほとんどです。例えば毎日5分で片づけるの目標とするなら、遊ぶ場所に5分で片づけられる量のおもちゃを置くことが大切です。あまり遊ばないけれど […]

2023年09月01日

子供の食事について

赤ちゃんの離乳食の頃が始まると、「こんなに食べないの?」と不安に感じることがありました。当初は母乳を飲んでいたし、ドロドロにしても何でも食べるだろうと思いましたが、実際は違いました。食べない期間もありますが、麺類が好きで […]

2023年08月25日

子供の習い事

子供の成長は個人差が大きく、同じ年齢の子供であっても発達のスピードは異なります。焦る必要はありません。例えば、絵本を読んでいても、絵だけを見ていたのがある時に文字に気づく瞬間がありますよね。興味を持った時が教えるタイミン […]

2023年08月18日

おいしく食べられるスイカについて

スイカと言えば夏の風物詩。水辺でスイカ割、縁側でスイカを食べる、、日本の夏という感覚になります。 スイカを選ぶ際には、表面がつるつるとしていて、重さがあるものを選ぶと良いです。また、スイカを叩いてみて、音が響くものを選ぶ […]

2023年08月10日

猛暑

日本各地猛暑日続き、枚方市も七月中はとんでもない暑さになりましたね。国内で最高の気温になった日もあったようです。お盆のころには涼しくなるといいですね。 なんとか体調を崩さず元気に夏を乗り切りましょう。

2023年08月04日

お盆

お盆は、ご先祖さまの霊をまつり、お迎えして感謝の気持ちを伝える日です。私たちが今、元気に生きているのは、たくさんのご先祖さまのおかげでもあります。お墓参りの機会に、心を込めて感謝の気持ちを伝えましょう。 お盆の期間中は、 […]

2023年07月28日

優しさとは

優しさとは、人を人として尊重し、愛や夢、希望、信頼、思いやりの心を持つことです。また物を大切にし、感謝の気持ちを持つことも優しさに繋がります。 優しさは目には見えないけれど大切で、時には子供のために必要な厳しさも優しさの […]

2023年07月21日

保育園に持っていく水筒の選び方

幼稚園や保育園で指定される飲み物は通常「水かお茶」です。麦茶の場合は、保温性のあるステンレス製の水筒を選ぶことが無難です。また、子どもの年齢に応じた飲み口の形状(ストロー、直飲み、コップ)も考慮しましょう。 保育園から肩 […]